今年すぎもとを訪問するのは2回目だった。フランスから素晴らしいワインをせっかくいただきましたからシェフ杉本哲也と友達と一緒にシェフの優れた料理を召ししながら飲むと決定したわけだ。
4月23日Gentil Restaurantの中川ソムリエ、百瀬と宮崎先生たち4人ですぎもとに集まった!
先ずしぇふが大好き静岡県産の日本酒をアペリチフとしていただいました:
上左は初亀酒造の吟譲純米
上右は森本酒造が5年間熟成させた特別純米
贅沢!
そのあぺりちふのための前栽はイベリコハム:
次最初のワイン瓶を開けました:
Chassagne-Montrachet Premier Cru 2002 (白) (ブルゴニュ地方のシャサニュ。モンラシェ。プラミエ。クル
比較的にとても辛口で(まだちょっと若かった)大人のボヂ冷やさなくても良い!
次の前菜は:
赤ビートのドレシング付け白鯛のカルパショと青い野菜
二番目の前菜は浜松市と長野県産の白野菜!
もうすでにワインを飲んでしまったので(まあ五人だから仕方がなかった!)次のワイン瓶をあけました!
Echezeaux Grand Cru 2001 (赤)(ブルゴニュ地方のエシャゾ。グラン。クル)
やっぱり巣晴らしワインです!話はちょっとならないからごめんあさい!みんな黙って飲んでた!
杉本しぇふのメーン。ヂシュがきました:
富士宮市のマンゲントン(豚肉)とタスマニャさんの胡椒オース
静岡産の沖縄酢ソースイサキ
ワイン又消えてしまったからもう一本をあけていただきました:
私の義理妹が生まれたGevrey-Chambertin(ブルギニュ地方のゲヴレ。シャンベルタン村)の美味しい赤!
そろそろお腹が一杯になりました、デザートを注文した:
からめる。むーすとヴァニラ。アイス。クリーム
完璧!
—————
すぎもとの料理は静岡県でどうして注目されるかこの前にいただいた食事を見れば分かるとおもいます!:
次回上の料理を説明します!
すぎもと
住所:静岡市葵区二番町4-1
Tel.: 054-2531160
営業時間:11:30~13:30、17:30~22:00(要約要)
定休日:水曜日
————————-
英語を読めれば次のブログを是非ご覧になって下い!
Shizuoka Sake
Shizuoka Shochu
Shizuoka Sushi
Sizuoka Gourmet