もうすでにこの一年間静岡市にある増一酒造が休造してもう酒を造れない。
増井伝次郎経営者杜氏が今年49歳の若さでこの世から去って1882年で創立した増一酒造を続ける人はいないため休業になりました。
増井伝次郎杜氏
静岡県の地酒の父である河村伝兵衛さんから伝次郎の杜氏名を得た増井杜氏が三人の志田杜氏の一人だった。
今回味わった地酒は僕が静岡県で探す増一酒造の地酒の揃いの四種類目の瓶です!
純米大吟醸ですからプレミアム地酒のトップ!
精米歩合:35%
アルコール分:15~16度
瓶詰め:2012年3月
透明さ:非常に透明
色:薄い金色
香り:強くてフルーティー。バナナ
ボディー:滑らか
味:複雑。口当たりはフルーティー。口の裏を温める。
深くて辛口。バナナ、ダークチョコレート、ミカン、コーヒー豆。
より辛口でよりコーヒー豆を出しながら早めに去る。
非常に上品で飲み易い。
二杯目から純米の特徴が強くなってより辛口。
一杯一杯ずつ新しい“顔”を見せてより複雑になる。
元々食事のための地酒ではないが食べ物に前よりミカンとコーヒー豆を出しながら良く合う!
コメント:特別の機会で飲むべき非常にエレガントな地酒。
精米歩合はただ35%で正に贅沢な地酒です!
常温で楽しんだが一寸冷やせば最適!
特別な機会で鹿飲めない地酒です!
一人で飲んでしまって・・・
増井伝次郎杜氏!本当にどうも有難うございました!