先日朝36年ぶりに静岡市葵区にある静岡魚市(流通センター)を訪問しました!
勿論サイズが違いますが4,000,000人という静岡県人口のための築地みたいセリのマーケット!
セリの後朝7時という早い時間に訪問した理由が3 Sat.online/NANO大きいドイツのチャネルのために撮影の許可を静岡魚市を支配する静岡県市に要求しに行くことだった。
二階にある小さいレストラン
実際静岡県市が其の魚市ヲ厳しく支配する。
普通の訪問者が入り禁止。
許可無しで買い物が禁止。
限りがある撮影許可を得る事が中々難しい。
コネがないと・・・
それにしても流通センターの中に買い物する柴田シェフの撮影しかいただけませんでした!セリの撮影は禁止!
柴田算シェフと今泉康さんのお陰で撮影許可をいただきました!
やっぱりコネが必要ですね!
そのマーケットが非常に大きいので貨物を素早く運ぶ重量機械は欠かせない。
何回もかろうじて事故を免れました!本間に!
自由にセンターの中に歩く事ができましたから(許可なし?)写真を撮った!
セリの後許可を持つ訪問者が入る魚と海の幸(海産物)の部で始まりました!
激しい・・・?
冷凍されたビンナガ鮪!静岡県の典型的な鮪!
頭や尻尾と骨も売られているね!
すぐに運送する事が出来る鮪のカット!
冷凍されても切られる!機械が危険!
しかし一番美味しい部分ヲ手で切る!
カジキの”針”を気を付けて!
やっぱり日本人が貝類画大好きですね:タイラガイ!
デカイな牡蠣!
壺貝!
来た日本のスワガニ!
鯵!
小さな背黒鰯!
いかそうめん!
日本の大人気の美食:子持ち昆布!
静岡県の得意の魚:金目鯛!
可愛い小鯛と舌平目!
全世界で人気の鮭!
次農産物の部へ移動した!
箱、箱、又箱・・・・!
白いゴヤ!
パプリカ!
珍しいハスイモ!
本当に面白かった!