Publicités
藤枝市にある杉井酒造がいつも新しい酒を研究するので全国で注目されている。
非常に難しい生酛の地酒まで挑戦してくれる!
今回のテースティングをまた”隠家”の中で行った!
店の名前を知らせなくて御免ね!
米:山田錦(兵庫県)
精米歩合:麹米40%、掛米50%
酵母:Shizuoka HD-1
アルコール分:15~16度
日本酒度:+ 6
酸味:1.3
瓶詰:2014年7月
透明さ:非常に透明
色:薄い金色
香り:フルーティーでドライ.西洋梨
ボディー:滑らか
味:ほんの少しの純米の特徴を出しながら非常にフルーティーで一寸辛口の口当たり
複雑ですけれども単純に飲める
西洋梨、杏、栗
非常に滑らかに飲める
より辛口に去る前に普通よりも残る
2,3杯目からダークチョコレートが現れる
食事しながら飲めればあまり変化しない
温度がだんだん上がると甘口になってより円やかなる
コメント:難しさを考えると素晴らしい地酒!
非常に神秘的な生酛!
大吟醸にも拘らず食事と一緒に飲んで最適!
食事のどんな時でも楽しく飲めますが西洋料理なら素晴らしい食前酒になる!
発見!