静岡県産地酒試飲:神沢川酒造(静岡市)正雪純米吟醸別撰

神沢川酒造が1912年に静岡市清水区由比で創立された。元々近くの山で流れた賀沢川に沿って立たれたが現在海の近く位置する。

山田錦だけを原料に大吟醸仕込むよう低温でじっくりと仕込んだ特別な純米吟醸酒です。生酒のまま瓶詰めしパストライザークーラーで瓶燗急冷し、火入れ後全量冷蔵管理された地酒です。

米:山田錦
精米歩合:50%
アルコール分: 16%
瓶詰め:2021年6月
透明さ:非常に透明
色:殆ど透明
香り:強い。ドライでフルーティー。パイナップル、バニラ、柑橘
試飲:口当たりが強い純米の泡を出しながら非常に辛口でフルーティー。
複雑。パイナップル、柑橘。最後にほんのちょっとバニラを出しながら素早く去るが長い間口の元を美味しく温める。二杯目の時にプラムとアーモンドが現れる。食事と一緒に飲むと料理と口元の状態によってちょっと甘くなる。同時にレモンと柑橘が強くなる。
コメント:非常に辛口にも拘らず色々な”顔”を見せて凄く上品で複雑地酒です。
そのままで十分楽しめるがほとんどどんな料理に合う地酒です!
辛口地酒の愛好者にぴったり!シェリーや食前酒類と食後酒類を忘れて!
お勧めのペアリング:牡蠣、アスパラ、ラタトゥイユ、刺身、寿司、チーズ、チョコレート
TO SEE ALSO
Shizuoka Prefecture Sake Breweries List
PRACTICAL (EN/JP/FR) JAPANESE SAKE TERMS LEXICON
(FR) Shosetu Karakuchi Junmaï Homaré Fuji, Brasserie Kanzawagawa
(EN) Shizuoka Sake Tasting 21~5: Kanzawagawa Brewery-Shosetsu Futsushu
(EN) Shizuoka Breweries 15: Kanzawagawa-Shosetsu Brewery